いつ野球見るの?今でしょ?!

主にセリーグを中心とした、プロ野球観戦日誌です。メジャーもあるよ。

広島・木村昇吾選手の海外FA権行使に思う、FA「宣言」の闇

www.nikkansports.com

からの

www.hochi.co.jp

事実上無職。

FA宣言をして移籍先がなく出戻りも出来ないということから「セルフ戦力外」とネットで揶揄されております。ホラーですよこれは。

自動的にFA権を行使すれば全て解決

FA制度を導入した経緯は「ある一定の期間を一軍登録されチームに貢献しているのなら、どのチームとも自由に契約交渉ができるようにしよう」という選手の権利を重んじて作られたという背景があると認識しております。ここまではええ話ですよね。

でも、何故か、日本のFA制度では「FA権を使わせて頂きます」とコミッショナー様に申請をしなければならない。なんで使う権利を持った人がお上に申請する必要があるのか、全くわからない。自動的にFA権を与えてあげれば宣言の必要もない。選手も葛藤する必要が無い。自動なんだから。 

それに「宣言」をさせるということで「僕は◯◯藩を脱藩することを宣言します」というニュアンスがとても強くなる。それをスポーツメディアも大きく報道するから、「あいつは◯◯というチームが好きじゃないんだ」みたいな湿ったイメージが付きまとう。新井さんとかホンマこれ。僕から言わせれば、脱藩も糞もあるかで終わりなんですけど...

日本の良さでもあり悪さでもあると大きく言えば言えると思っていて、とにかく他人との関係性を非常に重んじる。お前の身勝手な権利の行使でチームや親会社の編成に迷惑が〜 みたいなニュアンスが33.4%程感じられてしまいます。権利の行使に情も涙も要りません。脱藩宣言制度は選手の不都合が多く、野球ファンは選手の不要の涙など見たくはないです。

宣言をすることで脱藩メンタリティが消えないのなら、宣言不要にして自動的にFA権を行使させれば全てOKでしょ。宣言がないので、宣言残留なるものも自動的に消える。で、権利を保有できたらオフから自動的にFA。好きに交渉できます。所属球団と再契約してもいいし、移籍しても良い。「他球団の評価が聞きたい」だけで退職必至で強制無職というのは不憫すぎます。FAは人材マーケットという一面もあるんですから...

形骸化している人的補償と金銭補償

これも前から疑問で、FA選手を取ったことに対する補償の必要性を感じない。人的補償の場合は明らかに実績で劣る選手ばっかり残るし、金銭をもらった所ではした金ですよね。慰謝料か何か? 「撲滅☆金満」という話であれば、移籍先の球団からキックバックをもらおうという考え方は間違いです。ドラフトで取り返すのが一番よいでしょう。ABCランクによって、指名権の強弱をつける。例えばAランクの人を取った場合、全体1位指名でぶつかった場合はFAで抜けた球団に対して優先的に交渉権が与えられる、みたいな。マエケンをFAで取った阪神は、翌年のドラフトは競合したら強制抽選漏れぐらいの勢いで。

人を見出し育てて活躍するチームは、いつだってロマンであり希望。そういう方向性を育てていくのも、夢を売るプロ野球では必要なことだと思います。