いつ野球見るの?今でしょ?!

主にセリーグを中心とした、プロ野球観戦日誌です。メジャーもあるよ。

WBC2017 第二ラウンド 日本対オランダ ゲームレビュー

侍ジャパン強化試合 日本 対 オランダ 第1戦|トップチーム|野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

gyazo.com

ざっとですが、主に配球を中心に振り返ります。

バンデンハークの大乱調

バンデンハークの大乱闘の予見は、2回表にありました。山田哲人への配球から変化球一辺倒に変わります。そして、そのボールが全て全くストライクが入りません。

gyazo.com

元々バンデンハーク投手はまっすぐでグイグイ攻めてくるタイプなのですが、変化球がからっきしの状況ではコンタクトに長けている侍JAPAN打線を抑えきるには難しい。そのような判断したと思われるオランダ捕手のリカルドは、変化球を使って組み立てをしようと四苦八苦するようになります。が、ストライクとボールが非常にハッキリとしてしまう。使える変化球がこれと言ってないけど、ストレートを中心にグイグイ押すわけでもない。すごく中途半端なまま、菊池と青木に連打を浴びました。

変えるならここだろって思ってたけど、男・ミューレン監督は続投で筒香と勝負。なんとか最後のスライダーが最高の所に決まったけども、真っ直ぐで押せない中途半端な配球が半速球大好き中田翔の餌食になって無事死亡しました。

石川の4失点について

全然見てなかった...オランダ打撃順の集中力がすごかったという解釈で良い気がします。バレンティンの2ランは、昨シーズンではほとんど見かけることがなかった調子がめっちゃ良い時のバレンティンの打ち方でした。

千賀凄すぎワロタ

ストレートは速い、フォークは落ちる、制球も良い。何も文句をつけるところがない。在籍がヤクルトスワローズがないことが悔やまれます。2億払うので、成瀬を差し上げます。

8回裏、日本の魂の継投

平野→千賀→松井裕樹→秋吉となんとか繋いで、迎えた宮西への継投。レギュラーシーズンで中継ぎ登板して被本塁打ゼロの宮西投手が、めずらしく連打を浴びました。その後で痛恨の四球。1死満塁となった所で引っ張る理由もないということで、増井にスイッチ。1死満塁で向かう以上、求められるのはたった1つ。三振を取ることです。期待に答える増井投手も圧巻でした。

gyazo.com

9回は則本

僕はこの決断を支持します。クローザーで最も重要なのは奪三振能力の高い投手であることです。バットに当てられてしまっては、何が起こるかわかりません。真っ直ぐの球威があり、スライダーの曲がりも縦に落ちるタイプで幅も大きい。空振りの取れる変化球を持っています。そして、闘志を剥き出しにして投げるタイプ。則本投手は、とてもクローザーが似合います。被本塁打のリスクを最小化したいという決断だったのではないでしょうか。同点までは織り込み済み、と。

則本投手も、見たことがないような真っ直ぐをバンバン投げ込みます。千賀が抑えて則本が打たれてしまうのがよくわからない。最後に打たれてしまったのは浮いた真っ直ぐでした。身体で反応して叩きつけたらセンター前に抜けてしまいました。初球の入りがボールだったので、ストライクを取りに行こうとアウトローの真っ直ぐを投げ込んだら力んでしまった。この辺がクローザー経験の浅さなんでしょうか。勿体無いボールでした。

でも、僕は則本を後ろに持ってくるのは賛成です。あーゆー有無を言わせない投球スタイルは、クローザー適性が高いからです。

【悲報】牧田依存症

http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/4/2/42bcbe71.png

via 【悲報】 侍ジャパン、牧田依存症に… : なんJ(まとめては)いかんのか?

強化試合ではバカスカ打たれてしまいましたが、右打者のインハイにズバズバと真っ直ぐを投げ込める技術とメンタルの強さに依存症になってしまうのもわかります。レギュラーシーズンでは予告先発で左打者をズラッと並べられてしまい先発として無事死亡してしまうことが昨今目立ち気味だった牧田投手ですが、完全に本格派の投球でオランダ打線を封じ込めました。ただ、左には弱いので注意が必要です。

gyazo.com

スライダーはカウント球に徹して、ひたすらインコースの真っ直ぐでアンダースロー投手が勝負する。あんまり見ない光景ですが、国際試合ではそれが良いのかもしれません。膝の下から投げられるまっすぐに対応するのが困難ですもんね。バッターは左右は対応できるもんなんです。バットの軌道の修正が可能。でも、上下はスイングをし始めたらまず無理!

則本投手のクローザーでの起用、引き続き検討してもらいたい。パワーピッチャーの則本、変則アンダースローの牧田、左にえらい強い宮西の3枚体制で、勝利の方程式を作って欲しいです。

小久保監督について

栗山監督と少し似ている気がします。若い選手が多いチームには、こういうタイプの監督が良いのでしょうか。僕の好みではないですけど。

いじょ。