いつ野球見るの?今でしょ?!

主にセリーグを中心とした、プロ野球観戦日誌です。メジャーもあるよ。

2014年交流戦目前 オリックスバファローズレビュー

万年優勝候補だったオリックスがついにその牙を向き始めました!

ネガティブ要素

  • ペーニャのムラッ気
  • 1,2番の出塁率が低い
  • ペタンコートとは何だったのか
  • 5イニング専用機井川慶

ポジティブ要素

  • 西勇輝投手の大躍進
  • 最強セットアッパー陣
  • 大エース金子千尋投手が怪我しない
  • ヘルマン選手の活躍

投手陣は最高ですよね。西勇輝投手が覚醒し連勝をすれば、NPBでNo.1投手である金子千尋投手が怪我をせずローテを守り、ドラ1の吉田投手や昨年ドラ1の松葉投手が裏ローテに入って試合を作るようになっています。中継ぎ陣は12球団でも随一といえる豪腕三銃士(馬原→佐藤達→平野)トリオが控えていますし接戦でゲームを作って欲しい時に回またぎも辞さずに投げてくれる比嘉投手の活躍もとても大きいです。便利屋の中の便利屋と言える。6回まで全力で行けば試合になるという計算が立っているのはすごいことですね。

打撃陣も昨年膝の靭帯損傷でパフォーマンスの落ちていた糸井嘉男選手が首位打者の大活躍。ペーニャ選手も打率こそ低いけれど(率が残すタイプじゃないから)OPSは.903と充分な活躍を見せてくれています。イデホとは何だったのか。外国人選手は突然変異があるから怖い。良くも悪くも。

糸井・ペーニャの2人の前に出塁しなければならない1,2番の出塁率が3割ちょっとなので、そこが心許ない所です。ヘルマン選手と平野選手のパフォーマンスがキーとなるでしょう。阪神の上本・広島の菊池ポジションの野手が死ぬほど欲しい。ただ、この低い出塁率ながらもチーム得点数は決して低くありませんから、チャンスを切り開いたらタダでは終わらせない勝負強さがオリックス打線に宿っている、もしくは森脇監督の攻撃における采配が実を結んでいると捉えることが出来るのではと思います。

バランスのとれた戦力を維持しながら、西勇輝投手の躍進で首位に返り咲いたオリックス。ですが、先発陣に若手が多いので一歩バランスが崩れるとガタガタと崩れてしまう要素も含んでいます。盤石のセットアッパー陣につなぐために、如何に先手をとるのか。その辺りがオリックスの今後の戦いの課題ではないかと思います。