いつ野球見るの?今でしょ?!

主にセリーグを中心とした、プロ野球観戦日誌です。メジャーもあるよ。

DeNAベイスターズの守備がどうして破滅的なのか〜二遊間を守れるベテランの不在〜

どうして他のチームはこういうミスがなく、横浜ベイスターズには起こってしまうのだろうか。

特にセカンドに入った宮崎選手に至っては、ファーストにベースカバーに入っているのにも関わらずボールを見失い捕球出来ないというとんでもないエラーをやってしまいました。説明しろって言われても何を説明できるのだというレベル。赤信号で渡ったら車に轢かれましたという理屈になってしまう。

http://livedoor.blogimg.jp/baynewsflash/imgs/6/5/657f3c85.gif

エラーは基本的に選手の技量や集中力の欠如という個人的な問題なのでしょうが、ここまで来るとチーム構成に失敗してしまった感が否めないです。

梶谷選手の外野コンバートは賛成

僕は梶谷隆幸選手の外野コンバートは正解だと思います。ショート時代を見ていましたけど、彼は細かい頭の使い方ができるタイプじゃない。ショートは内野の要ですから、1球1球状況を判断してどの守備位置が最適か・どこにボールが来たらどう処理するのかを常に頭に入れて守備をする必要があります。そういう細かい頭の使い方が出来るようには見えないし、守備で余計な頭を使わせない方が気持ちよく打席に立てると思う。糸井嘉男選手みたいに。

筒香選手の外野コンバートは?

サードでも十分守れそうなんだけどね。荒波・梶谷・筒香の外野陣だと、金城選手や多村選手が基本控えになってしまうから、チームとしてどうなんだろうっていう気はする。もったいない感ある。

横浜ベイスターズには経験豊富な二遊間を守れるベテランがいない。これが最大のアキレス腱になってないかな?

ショートを固めよう

ショートは絶対にエラーが許されないポジションだという認識が首脳陣に全く無いのではないだろうか。ショートに不安があると内野守備全般に不安があることになり、投手も守備のサポートが不安だと益々自分を追い込んでしまい気が気でないだろう。サードやファーストがエラーをするのと、ショートがエラーをするのはワケが違うんだ。何故か失点に繋がることが多い。

白崎選手を開幕からショートで起用しているけども、打棒はこの際どうでもええから一番守備のうまい人をショートにしてスタメンで起用して欲しい。横浜の防御率の低さは投手だけにあるものじゃなく、内野守備にも非があるでしょう。あんなに失策が多いんだもの・・・しかも二遊間に。

サードのバルディリスの補強が意味を成していない

昨シーズンはなかなか固められなかったサードだけども、今年はバルディリス選手が入って定着した感がある。が、蓋を開けてみれば、サードを固めて強打の選手が加入しても、チームはこれっぽっちも強くなっていないという現実をどう考えるのか。ベイスターズが補強するとしたら、中日から楽天に移籍した岩崎達郎選手のような抜群に守備のうまい選手であるべきだったんじゃないのだろうか。98年も進藤達哉選手や石井琢朗選手など、抜群に守備のうまくセンスのある選手がチームを牽引していたこと、忘れてはいけないよ。

状況判断が出来るまでに時間が掛かる

内野で最も様々な状況を考えないといけないのは、キャッチャー・ショート・セカンド・センターの4人。これらは経験を積まないと状況判断力が蓄積されない難しいポジション。で、状況判断をしろっていっても、どのような状況が起こりうるかの引き出しが少なければ、準備ができない。準備ができないから、ボーンヘッドも起こってしまう。本来であれば二遊間を守れるベテランがサポートしていくもんだと思うけど、横浜にはそれがない。強いチームには必ず二遊間を守れるベテランの存在があるように思う。これは無視できない要素ではないでしょうか。

というわけで、

とにかく落ち着きましょうよ!

http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/4/7/478f779e-s.jpg